【ボードゲーム】プレイヤーは全員、禅僧!?渋いボードゲーム”枯山水”

どうも、こばゆうです🌿


今回は、おススメボードゲームのご紹介✨


今日紹介するボードゲームはかなり風情がある、というか落ち着いた気持ちになることができる逸品です♨️


さっそくこちら!


IMG_4949.jpeg

引用元:

枯山水


枯山水です。


こちらは、プレイヤーが禅僧となり、日本庭園を作るゲーム。”美しい日本庭園”を目指してゲームをしていきます🙌


パネルや石のコンポーネントを組み合わせて作り出す日本庭園にはお作法がいくつかあり、その作法通りに作れれば高い得点を得ることができます。


禅僧であるプレイヤーのアクションの中にも”徳を積む”というものがあったりと、禅僧になりきって日本庭園を創っていく、渋いボードゲームです😆


これがなかなか奥深く、砂タイルの組み合わせ(砂の模様がしっかり繋がっているかなど)や石の並べる形などで得点が決まっていくのですが、運も絡めば判断も絡む、まさに僧の如き落ち着きと心の眼が試されるゲームです💪



僕は友人と日本庭園を造ってゲームで競ったのですが、出来上がったのがこちら!


IMG_4948.jpeg

見てください、この少しも乱れぬ砂の模様に三連の石!


めちゃくちゃ奇麗に仕上がりました😆


徳をたくさん積み、砂タイルをあぁでもないこうでもない、と吟味して並べていった甲斐があったというもの。この地道な積み重ねと判断がこの形となると嬉しいものです。


初挑戦ながらとても美しい日本庭園が出来上がり、大満足でした💪


奇麗に仕上がれば感動もひとしおですよ✨


気になる人は、ゲームショップで買ったり、ボドゲカフェで遊んでみてください👍



以上、日本庭園を創るボードゲーム、枯山水のご紹介でした✨


ということで、本日はここまで🍃

この記事へのコメント