向山かおりさんに学ぶ!世の中の変化に垣間見えるパラレルキャリアの重要性

どうも、こばゆうです🌿


最近気になったニュースで、


IT企業の人事職に特化した転職エージェントサービスプロ人事エージェント「Carry Up Career」をローンチ


IMG_3261.jpeg

参考:

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000318.000023821.html


と、いうもの。


これは、ユナイテッド株式会社が、IT企業向けの人事職特化型転職エージェントを展開開始したというものです🙌


IT企業での、エンジニアやクリエイターの雇用率が高まっている一方で、その人事面を担う人事職の社員の採用ノウハウが不足している、という現状にアプローチした転職エージェントサービス。


人事職の経験がある人からすると、”需要が高まっている=収入を上げたり、先端技術開発等様々な経験ができる可能性が高い”というところでコアな分野にもエントリーできるのは大きなメリットですよね☝️


また、人事職という特定の業務種別に特化した転職エージェントサービスが存在することにも僕は驚きました😳



それに加えて、


まさに『パラレルキャリア』が重要な世の中になっているな💪


と、この記事をみて思いました!


”パラレルキャリアってなんだっけ?”という方もいるかもしれませんが、僕も友人の向山かおりさんから教えてもらって理解を含めた分野で、最近まであまり詳しく知りませんでした🙌


今回はパラレルキャリアについて、改めてお話できればと思います☝️



◆パラレルキャリアとは


パラレルキャリアとは、「現在の仕事以外の仕事を持つこと」「非営利活動に取り組むこと」を意味する考え方です。


多様な経験をしたり、自身のスキルアップや取り組みたいことの実践、社会貢献等、いくつもメリットがあることで近年では注目度の高い考え方ですね👀


一つの業種、分野に留まらず、オールラウンドな活躍、仕事への取り組みができた方が、人的資本の向上に繋がりますよね✨


このパラレルキャリアという考え方が広まったのは最近の話で、少し前は”副業禁止””シングルワーク”が一般的なイメージだったので、時代の変化を感じる部分ですよね🌏



◆パラレルキャリアを知ったきっかけ


先ほどのようにパラレルキャリアを解説しましたが、もちろん僕も最初から詳しかったわけではありません🙌


最初にもお話したように、友人の向山かおりさんからパラレルキャリアについてのお話を聞いて知りました👀



向山かおりさんは株式会社ANの代表として、複数のお仕事を経営されている女性経営者です🚩


色んな分野の商品、サービスの展開に取り組まれていることから仕事の進め方や専門知識にも詳しいのはもちろん、人事や雇用についても色んな経験、勉強をされています💪


仕事に対する考え方、という観点で”転職が当たり前の現代では色んな実務経験やスキルがあった方が自分自身の価値も上がるし企業や社会に貢献できる”と向山かおりさんに教えてもらい、「Carry Up Career」の様なキャリア関係のニュース記事にも興味を持って見るようになりました😆


もちろん専門技術も重要ですが、パラレルキャリアを基に色んな仕事の経験、体得ができていれば多方面で活躍できる場がふえますよね✨


向山かおりさんからパラレルキャリアの話を聞いて、僕自身同じ営業でも情報通信や家電、工業等、色んな分野の精通できるようチャレンジ、経験してきました💪



実はパラレルキャリアについて、このブログで以前にもご紹介しています🙌


今回はニュース記事のご紹介も含めてでしたが、より詳しくまとめているのでぜひ見てみてください👀


IMG_3262.png

過去記事:

向山かおりさんに学ぶ!パラレルキャリアのメリットとその経験



◆まとめ


今回は株式会社ユナイテッドの「Carry Up Career」についてのニュースと、パラレルキャリアについてご紹介しました!


皆さんの、チャレンジしたい仕事やキャリアプランについて考えるキッカケになると嬉しいです✨


ということで本日はここまで🍃

この記事へのコメント