姿を変えてパワーアップ!"ガンダムゲーム"に見える、コンテンツの臨機応変さ
どうも、こばゆうです🌿
今回は、僕の好きなあの作品から一つ!
新しい発見をご紹介します✨
さっそくこちら!

そう!
機動戦士ガンダム🌎
これは、”戦場の絆”というゲームセンターのゲームの看板です💪
大きく描かれた、右の陸戦型ガンダムと左のシャア専用ザクが格好いいですね😆
この戦場の絆は、モビルスーツ(ガンダム作品におけるガンダムやザク等の巨大な人型兵器の総称)のコックピットを模したゲーム筐体で、実際に操縦桿やペダルを動かしてモビルスーツを操作する、”なりきり”ゲームシステムが特徴のゲーム!
しかも、前方180度を覆うモニターもあり、正面に加えて左右もプレイヤー自身が目線を向けて周囲の状況を見る、というのも没入感を際立ててました✨
その斬新なゲームシステムや筐体から、良く知っている人、プレイしたことがある人も多いと思います☺️
2006年から始まったこの戦場の絆、以前はこういったカプセル型の筐体で、扉を開けて中に乗り込む形でした🙌

引用元:
そして!
2020年にリニューアルされて今は、

この形になっています😳
縦にずどんと伸びる正面と左右のモニター!
周囲のカプセルがなくとも、プレイヤーを覆いつくさんとばかりに筐体のデザインが一新されていますね✨
これは”戦場の絆Ⅱ”ということで、以前のカプセル型の時代からさらにクリーンアップされた新作💪
これから5年、10年と『戦場の絆』を盛り上げていくためにも、ソフトとハードウェアの限界値を1回リフレッシュし、新しい『戦場の絆』をお届けしたいと考えました。
引用元:
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/機動戦士ガンダム_戦場の絆IIというのがⅡとなった経緯らしく、それに合わせてデザインも大きく変更されました🙌
以前のカプセル型ももちろん良かったのですが、こちらは親しみやすい、とりあえず座りやすい形をしていて、より今までのプレイヤーも新規のプレイヤーも喜ぶ仕様となりました✨
さらには、感染症等が流行している中で換気や清掃がしやすい形状にもなっていますよね💪
この記事へのコメント