【ボードゲーム】ボード上は、”虫”のおかげではちゃめちゃ!?バグループ

どうも、こばゆうです🌿

 

今回は、最近遊んだボードゲームのご紹介✨

 

今までのボドゲと比べても、かなり変わり種のボードゲームです🙌

 

 

さっそくこちら!

 


CA296807-1863-4FFC-8C78-832B47E3518B.jpeg

 引用元:

Amazon | ラベンスバーガー バグ・ループ 【ボードゲーム】 | ボードゲーム | おもちゃ


ラベンスバーガー社の”バグループ”です🐜

 

外箱のデザインからもなんとなく解る通り、国外メーカーのボードゲームですね✨

 

 

このバグループは、ボード自体はシンプルなすごろくで、サイコロを振って出目の通りにコマを進めていく、というもの。

 

しかし、普通と違う点が一つあります☝️

 

バグループの”バグ”の部分。

 

 

そう、こちら!

 

 704B36EB-0192-492E-AE8B-85D074B58A90.jpeg

引用元:

https://www.amazon.co.jp/HEX-BUG-nano-ブラック-typeC/dp/B003OICNJQ

 

電動の虫のおもちゃがついており、この虫がボード上のコマの位置をばらばらにしていくんです😆

 

すごろくのマスから押し出されてしまったコマは、容赦なくスタートに戻る、です😂

 

この虫のおもちゃは”ヘックスバグ”というアメリカのおもちゃで、なんとこのバグループはメーカー2社のコラボレーションによって出来ているボードゲームなんです✨

 

このヘックスバグはモーターによる振動で動いており、どこへ進んでいくかは完全にランダム。

 

ランダムなだけに自分のコマの方へ進んできた時は「おぉぉぉー来ないでー!」となります😂

 

ちなみにゲームのルール上、2段構成のボードの下の段から、上の段のすごろくの上にヘックスバグが上がってきた時はプレイヤーはコマに触れません😆

 

再び地下にヘックスバグが潜るまで、その動きを見守るしかないのです☝️

 

意外にもコマはそのままに再び地下へ潜っていったり、思いっきりめちゃくちゃにコマをずらしていったりとバグの動きは予測不能🐜


「いやこっち来るんかーい!!」となることもしばしば😆

 


サイコロの出目も、ヘックスバグの動きも、かなり運要素の強いゲームですが。

 

それだけに!

バグの動きに大盛り上がりできるゲームですね😆

 

 

某動画サイトにも!

バグループで大盛り上がりしているおもちゃレビュアーさんの動画があったのでこちらも見てみてください✨

 

大騒ぎ、大盛り上がりですね😆

 


FA2FC0E1-8EC6-4173-B331-152B219ECB05.jpeg

引用元:

虫が邪魔する!!今一番面白いすごろく系ボドゲ『バグループ』 - Bing video

 

 

バグループは、輸入するのは少し難しいかもしれませんがボードゲームカフェ等で置いてあることがあるので、遊んでみたい方は是非、ご近所のお店を調べてみてください☝️

 

 

ということで以上!

バグループのご紹介でした✨

この記事へのコメント