【旅行】向山かおりさんに学ぶ!旅行に行くこと、楽しむことの価値

どうも、こばゆうです🌿


見てください、こちら!


F0675781-F3B3-45A0-A412-56FE0343F7D0.jpeg

有名なお土産、うなぎパイです✨


僕の友人で、旅行が大好きな向山かおりさんが静岡のご旅行から帰ってこられた際に頂きました。美味しいし、好きなんですよね😋



そういえば、この写真をよく見ると『浜名湖名物』と書かれています。


その通り!

うなぎパイの名産地は静岡県なんです🗻


以前にも職場の方にもらったことがあり、ご紹介しましたね☝️


以前の記事:

静岡県のお土産といえばこれ!うなぎパイのお話: こばゆうの秘密基地 (seesaa.net)



ということで今回はお久しぶりながら恒例!

『行きたい旅行スポット』のコーナーをお送りします😆


今回は静岡県から、旅行スポット3連発!

それではどうぞ🙌



◆うなぎパイファクトリー


2B173751-4D5E-483E-9101-3E9F258507E4.jpeg

引用元:

うなぎパイファクトリー 公式サイト - 浜松市で工場見学を楽しもう! (unagipai-factory.jp)


はい!

さっそくうなぎ関連ですが、もちろんうなぎパイにも工場があります⚙


昭和36年に浜松で生まれたうなぎパイファクトリーは、こだわりの手作りでの製法を守られながら、ここまで浜松の名物を生み出してきました💪


なんと、工場見学のワクワクもさることながら、工場売店やうなぎパイカフェもあり一種のテーマパークの様になっています✨


しかも工場見学だけであれば入場無料!

とっても嬉しいポイントです😆



また、お土産としてもうなぎパイをはじめ、しらすパイやうなぎサブレなど、バリエーション展開もされてます🎁


今やお土産として超有名なうなぎパイの、製造過程を是非見てみたくなりますね😋



◆白倉狭


A0E6B0D0-DA2A-4904-AA6C-C6FB292D3C63.jpeg

引用元:

白倉峡の紅葉|紅葉情報2021 (jorudan.co.jp)


浜松市天竜区にある白倉狭は、その名に反して有数のもみじスポット!


整備された遊歩道1㎞から堪能できる森林浴に紅葉欲、そして続き重なる滝🌊


綺麗な渓谷に流れる渓流が自然いっぱいの雄大さを感じさせてくれます☺️


静岡の自然といえば筆頭はやはり富士山、という方も多いと思いますが、こういった彩豊かな自然も良いですよね🌳


なんと、近辺には民宿白倉荘もあり食事や飲料を購入できます✨



◆グランヒルズ静岡


参考:

【公式】ホテルグランヒルズ静岡(旧センチュリー静岡) | HOTEL GRAND HILLS SHIZUOKA


25周年を迎える高級老舗ホテル、ホテルグランヒルズ静岡。


静岡市にそびえるこのホテルは、同市内でも有数のホテル✨


インペリアルスイートというグレードのお部屋は10 2平米を誇り、内装のクラシックな高級感もあって夢のような空間です😆


3B43E4A6-F08E-4395-B937-DF79FDFB5C29.jpegFC0D8D16-75B3-42D9-A41A-9D18C8FBB125.png

引用元:

インペリアルスイート | ご宿泊 | 【公式】ホテルグランヒルズ静岡(旧センチュリー静岡) (grandhillsshizuoka.jp)


もちろん、レストランにウェディングプラン、そして観光案内などサービスも充実!

ぜひとも一度泊まってみたいホテルですね✨



ということで今回は、静岡の旅行スポットを3連続でピックアップしました😆


お次は、こうして僕が旅行スポットの発掘をしているきっかけもお話していきたいと思います🙌




◆旅行の価値!


実のところ、ボクはもともとあまり旅行の好きな人間ではありませんでした。

移動に時間がかかったり、慣れない土地で大変かな、と思っていたからです😂


しかし、東京にきてからというもの、先ほどお話した友人の向山かおりさんや、他の仕事仲間と遠出をしてみると、知らない土地に知らない名産や料理、観光スポットが見つかったりしてとっても楽しかったんです😆


それからすっかり、旅行や遠出に慣れたというか、楽しみにその日を待つようになりましたね✨



特に、向山かおりさんは誰よりも旅行の時、その土地の色々を楽しむ方で、色んな旅行エピソードを語ってくださいますし、他の仕事仲間が言うにも一番楽しんでいるのは向山かおりさんだそうです☺️


その土地ならではのものを、仕事や目標を共にする仲間と共に楽しむひと時は、地元や住まいの近くでは味わえない思い出になりますよね✨



旅行大好き向山かおりさんはご自分で事業を経営されていますが、仕事でバリバリ稼ぎながらも、多くの仲間を招待して旅行に行かれることもあって、そんなお金と時間の使い方ができれば格好いいなぁと、エピソードを聞きながらいつも思っています☺️


そんなビジネスウーマン像を見て、僕も同じようにバリバリ稼ぎながら楽しい旅行にたくさん行きたいと思い、いまでは旅行スポットの発掘を続けています💪


このブログでも色んな旅行スポットをご紹介していますが、将来はそれを実際に周れるようになりたいですね😆



◆まとめ


ということで!

静岡の旅行スポットピックアップ3選と、旅行エピソードでした🗻


みなさんも、思い切って見ず知らずの旅行スポットに行くと新たな発見や開拓ができるかもしれませんね✨

この記事へのコメント