向山かおりさんに学ぶ!会社設立で稼ぐだけじゃなく、社会貢献も!

どうも、こばゆうです🌿


僕の最近の日課なのですが。

人気動画サイトで、色んな”発明品”の動画を見て周るのが日課の一つになっています⚙

 

社会のためになる発明や、趣味や遊びをもっと面白くするユーモアな発明もたくさんあります😆

 

 

その中でも、最近見つけた中で特に印象的だった発明が、”海洋問題に関する発明”の動画です☝️

 

単純にその発明が凄く画期的だったのもあります。

そして、僕の友人の向山かおりさんが海洋問題についてお話をされているのを聞いて興味を持ったので、僕自身も意識的に海洋環境の問題について耳を傾けるようになりました🌊

 

今回はそのエピソードとともに、海洋問題に関する発明をご紹介します💪

 

 

さっそくこちら!

 

◆Seabin

 

 7B7A67B3-A4C0-4EB1-A897-4F0889810207.png 

引用元:

ヨーロッパで開発された海のゴミ箱「Seabin」 - YouTube

 

海のごみ箱!?

と、最初はなりましたね✨

 

動画を見るとわかるのですが、これは海洋上の小さなごみをポンプで吸い取る、文字通りのごみ箱。2年前にアップロードされた動画で、その時点でも製品化までゴールが見えているとのことです😆

 

なんと、日本でも数か所、すでに設置されているとのことです😳

 

こうした発明がさらに普及して、環境改善に繋がると良いですよね✨

 

 

海洋汚染といえば、現代では自然で分解されないプラスチックごみが海へ流出し、さらに細かくなって海の生き物へ悪影響を及ぼすことが大きな問題となっています☝️

 

海の生き物だけではなく、それを食す鳥類や、同じく海鮮料理を食べる人類においても、海の生き物を経由して体にプラスチックを取り込むことになるのです。

 

中々、実生活では実感はわきませんが、このまま問題が深刻になると、自分の将来や子どもたちの未来において、海の生き物が姿を消すことになるかもしれません😳

 

それを防ぐためにも、一人一人ができる範囲で、でもプラスチックごみを極力出さないように工夫したり、海洋問題について意識していく必要があります☝️

 

 

より具体的なお話については、以前にもこのブログで紹介した、”プラスチックの海”という海洋環境について取り上げたドキュメント映画は、凄く分かりやすくてオススメです✨

 


C88F314F-54F6-4FB1-82C0-7E30F9100B43.png

以前の記事:

【映画鑑賞】環境問題や人体への影響を描くドキュメント"プラスチックの海": こばゆうの秘密基地 (seesaa.net)

 

 

今回のSeabinの動画や、プラスチックの海という映画を見て、海洋環境について知らなかった人や、驚いた人も多いと思います☝️

 

僕はその一人で、普段触れることのない海の環境について知ったことでとても驚きました😳

 

そしてそのきっかけとなったのが最初にお話しした、友人の向山かおりさんのお話です✨

 

そのエピソードについても、お話させて頂ければと思います☺️

 

 

◆海の環境問題に興味を持ったきっかけ🌊

 

実はブログトップにもある通り僕は奈良県出身なので、海へ泳ぎに行ったり釣りに行ったりしたことは滅多とありません😂

 

それもあってか、向山かおりさんのお話にはとても驚きました☝️

 

 

向山かおりさんは、大手銀行の営業マンから起業家として独立され、現在では株式会社を立ち上げられています💪

 

これだけでも、バリバリ仕事をする、バリバリ稼がれている人として羨望しているのですが、さらに驚いたポイントがありました🙌

 

 

それが、自分で設立した株式会社で稼いだお金の一部で、四国の海洋環境に関する支援活動をされている、とのことでした😳

 

自分のライフスタイルを素敵なものにする、一緒に仕事をしている仲間へ贈り物をするなど、格好いいお金の使い方はたくさんありますが、とは言え海洋環境への支援もされているというのは驚きでした✨

 

 

社会に必要なものを、株式会社の事業を通して提供しながら、それで稼いだお金を日本の環境をより良くするための支援にも使われていると聞いて、自分の収入を大きくしながら社会にも役立つ仕事ができることを知りました🌎

 

そのことから僕の人生の目標地点は、収入を大きくすることや、行きたい旅行スポットや乗りたい車のコンプリートに加えて、また一つ増えました👍

 

自分の立ち上げた株式会社でバリバリ仕事をしてバリバリ稼ぐ上で、社会貢献もできればめちゃくちゃ格好いいビジネスマンになれるのではないでしょうか😆

 

 

そして、そんなエピソードもあって僕も将来、社会貢献ができればと、海洋環境の問題をはじめ色んな発明やドキュメントの動画を見ています🙌

 

お伝えしたいものがあればまたブログに書いていきたいと思います📕

 

 

◆まとめ

 

ということで!

海洋問題やそれに関する大発明のご紹介でした🌊

 

皆さんも、色んな社会や環境の問題、それにまつわる大発明を探してみてください👀

 

思わず自分も取り組みたくなる様な、驚きの発明が見つかるかもしれませんね✨

この記事へのコメント