こばゆうinちゃっぴり西荻窪!町を見守るこのキャラクターは一体!?

どうも、こばゆうです🌿



先日、友人と西荻窪までお出かけしてきました😆


下町感満載で、商店街やその他のアーケード、ご飯屋さんも多く、見るだけでも楽しい街並み✨



と、その中でもとりわけ気になるものを発見したので写真に収めました👀


発見した場所は、西荻南口仲通り商店街。


の、アーケード天井です😂



さっそくこちら!


B2DE57C8-6CF5-4AE1-8E6E-802828AE7D10.jpeg

でかいゾウさん😆!!


ファミリーマートのネオン看板に照らされながら、まるっとしたボディと立派なツノを持つこの象。


インパクト抜群で驚きました😁



置物やアート彫刻ならまだわかるんですが、人くらいの身長はあるだろうこの象が宙に浮いているのだから最初は目を疑いました👀



気になったので、その由来を調べてみたところ、


この象は「ピンクの象」。


「ピンクの象さんを見て西荻に住もうと決めました」と言う人もいるほど、地元で愛されているキャラクター「ピンクの象」。現在の象は三代目。普段は西荻南口仲通り商店会のアーケード天井にぶら下がっており、9月の荻窪八幡神社の例大祭では、商店会の催しとして、子供たちに引かれて町内を練り歩く。


引用:

https://www.suginamigaku.org/2017/10/pink-elephant.html



ということで、引用元の地域情報サイトでも町のトレードマークの様に紹介されているこの象は「ピンクの象」と呼ばれているみたいです🐘


なんと、写真の象さんは3代目! 代々西荻窪を見守りながら世代交代してきた歴史あるキャラクターなのですね😆



お祭りの神輿としても、子どもたちと一緒に街を練り歩くと言うことで、人気としても物理的にも引っ張りだこのようです✨



地域密着の象さんが、街を活気立てている!


ほんわかとする発見でした😊

この記事へのコメント