甘くて美味しいハーゲンダッツ♪そのブランドイメージの秘訣とは?

どうも、こばゆうです🍃



最近、勤務先のご褒美でハーゲンダッツを頂きましたー!


42DC6072-0031-40A7-BD15-6FD29FAE9CAF.jpeg

甘くて高級感のある味わいが美味✨

甘いもの好きのぼくは舌つづみです♪


ハーゲンダッツは、ハイブランドなアイスクリームというイメージが高いですよね🍨


それはもちろん、シンプルかつ効果的なブランド戦略の上に成り立っているものなのです✨


今回はハーゲンダッツについて、簡単にお伝えしたいと思います!



ハーゲンダッツは、アメリカの大手食品会社ゼネラル・ミルズのアイスクリームブランド!


1920年にポーランドから移民したマッタス夫妻が、アメリカのニューヨーク市で荷馬車でアイスクリームの行商を始めたのが始まりです。


1961年には、レシピを改修し、社名を「ハーゲンダッツ」として新たなスタートを切りました🏁


1984年には日本法人が立ち上がり、東京都港区青山に第一号店がオープン。そこから日本でも食べられるようになりました😁



その中で。ここまでのブランドイメージを立ち上げることになった戦略とは!?



①高級感のあるCM


当時日本では、アイスクリームは子供の食べ物、という認知が広かったようです!


そこでハーゲンダッツは、大人の高級アイスクリームとして打ち出すために、


「shall we Häagen-Dazs?」


という、外国人男女がセリフを決めるCMを制作、放映。当時日本でのみ放送される予定だったCMが、なんとその他の外国でも放映されるようになるほど、評判は高かったそうです!


②高価格の維持✨


高級アイスクリームのブランドイメージ維持のため、大幅な値引きは行われていません!


公正取引委員会から「正当な理由がないのにも関わらず小売店に価格の維持を強要するのはおかしい」と勧告を受けたほどのこだわり💪


そこからは、ちゃんとスーパー等の小売店でも1〜3割の割引販売が行われるようになりました🍨



と、ブランドイメージを明確なものにするための2つの戦略から、今のハーゲンダッツがあるのですね✨




どんな商品として世に出したいか?

他とはどう違った良さがあるのか?


をしっかり伝える姿勢や戦略がすごい! と思ったのでお伝えしました✨


自分の伝えたいこと、見て欲しい物や事、作りたいもののブランドイメージなど、世の中のことから知っていくと勉強になることもたくさんありますね💡



オンリーワンなブランドイメージを作り上げるには!? というところに着目して、今後も発見を綴っていきたいと思います✒️


みなさんも、自分の好きなものや人、その会社や商品から、ブランドイメージを明確にする秘訣を探ってみてはいかがでしょうか✨

この記事へのコメント